【加圧トレーニング正規認定施設】大阪 中央区 女性トレーナーによる女性専用 加圧トレーニングスタジオ Re-born

大阪市中央区にある女性トレーナーによる女性限定の【加圧トレーニングスタジオ Re-born】加圧トレーニングの事、ダイエットやアンチエイジングの事等、色々と書いていきます。
<< February 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

PLOSION

愛用している炭酸ミストが、新しいデザインになりました。
パールホワイト可愛いですね〜。
2013021814570000.jpg

炭酸の効果で有名なのは、血行促進です。
加齢やストレス、冷え性などは血流を悪くしてしまいます。
そして血行不良は、いろんな不調を引き起こします。

肌への影響は・・・
新陳代謝が乱れ、肌のターンオーバーが正常に働かなくなり、
たるみや乾燥、くすみが現れてきます。

体への影響は・・・
不要な水分や老廃物が溜まり、リンパの流れも滞ります。 
それによって、むくみやセルライトが生じたり、
疲労物質がたまって疲れがとれにくくなります。

髪への影響は・・・
髪を生み出す毛根の細胞に、栄養が届かず髪が育ちにくくなり、
髪のボリュームがなくなったり、分け目が薄くなり、
ツヤがなくなります。

炭酸ミストは、皮膚の奥まで届き、酸素や栄養を含んだ血液を
巡らせる事によって、細胞の活性や代謝の促進、
老廃物の排出等を良くします。



美容と健康、アンチエイジング | permalink | - | - | - | -

売れ筋の本は・・・

電子図書などの影響で、売れなくなっている本。 

2012年にamazonの和書部門で、1番売れた本は
・・・コチラ

ベスト3は、すべてダイエット関連の本で 
ベスト10中の5冊が、ダイエット関連の本でした。

自宅でも手軽にできるのが、メリットですが…
買っただけで満足してしまってる人も、少なくありません。 

眠っている本がある方は、引っ張り出して
再開してみるのも、いいかも?しれませんね。


ダイエット | permalink | - | - | - | -

加圧トレーニングの効果アレコレ

「以前は加圧トレーニングをしていたのですが、
やめてしまって・・・」と、Re-bornにいらしたNさん。

健康診断に行って、過去のデータを見て・・・

「加圧トレーニングをしている時は、
悪玉コレステロールが低くなっていたのに
やめていた間の数値を見たら、悪玉コレステロールが
増えていました!!」

と教えて下さいました。

再開して間もないので、今回の健康診断では
判断出来ないかも?しれませんが、次回の健康診断で
悪玉コレステロールが下がっていたら・・・

きっと、そういう事ですよね (*≧ω・)b


加圧トレーニング | permalink | - | - | - | -

愛用品・シルクの靴下

足の冷えとり法で書いた、靴下の重ね履き。

さすがに4枚履くのは、ちょっと・・・
と思っていた所、こんなものを見つけました!

2013022223370000.jpg
↑シルクの5本指ソックス(HALF?)

この上に靴下を履くと、とてもあったかいですよ。


美容と健康、アンチエイジング | permalink | - | - | - | -

会員様からの質問

「加圧トレーニングをすると血栓ができると
聞いたのですが・・・」という質問を、最近よく耳にします。

ネットで”加圧トレーニングのリスク”と検索すると
でてくるらしいのです。

血栓のできる過程は・・・
静脈や血管が傷ついて出血した場合、血液の流出を防ぐために
血小板が傷ついた部分に付着し、さらに集まって塊を作り防ぎます。

この塊を強固なものにするために、凝固因子というノリのようなもの
を作り固めて血栓になります。

通常は止血が終ると、血栓は消滅するようになっています。

加圧トレーニングを行うと、成長ホルモンやIGF-1の産生の
亢進により血管内皮細胞からNOの放出が増加されます。

NOは、血小板凝集抑制作用(血小板を集まらなくする)や
血管拡張作用があります。

血中の酸素濃度が低下すると、血栓ができやすくなるのですが
加圧トレーニングをすると、血中酸素濃度はすぐに上昇します。

他にも、VEGF(血管内皮細胞増殖因子)の産生亢進
も見られ、血管の新生を促進するとも言われています。

加圧トレーニングは、血液を固まりやすくする因子(凝固因子)が減って、
血液を溶かす因子(線溶因子)が増えるので、トレーニング中は
血栓ができにくい状態という事になります。

ただし、不適切な高い圧力での加圧トレーニングを
長時間行うと、血栓を生じる可能性があります。

有資格者には、そのあたりの注意点が
しっかり伝えられているので、加圧トレーニングは
KAATSU JAPANのHPに、施設登録されている所で
お受けになる事をオススメします。



加圧トレーニング | permalink | - | - | - | -

加圧トレーニング実例61

加圧トレーニングを始めて、1ヶ月経ったHさん。

・毎週欠かさずに、加圧トレーニング(60分)を受けて
 その後に、難波まで歩いています。

・毎晩していた晩酌は控えていますが
 外食した時は飲みます。 (以前より量は控えています)

・おやつは、15時までに済ませるようにしています。

・わんちゃんのお散歩以外に、天気に左右されずにできるようにと
 室内で有酸素運動を30分しています。

その頑張りの結果は・・・

体重 −2kg
体脂肪率 −2,9%
体脂肪量 −2,2kg
体内年齢は3歳若くなって
ウエストは3cm減りました。

運動と食生活との両方を実践されているので
脂肪がたくさん減って、筋肉が増えている
理想的な減り方をしています。

誕生日までに、目標の体脂肪率になるように
頑張りましょう o(^-^)o ね。


加圧トレーニング | permalink | - | - | - | -

そろそろ飛んでます

敏感な方は、そろそろ気になっている花粉。

花粉症の対策は色々とありますが、
食べ物もそのひとつ。 

免疫力を高める食べ物
レバー・うなぎ・キャベツ・ほうれん草・生姜・カボチャ 等

腸内を整える食べ物
大豆食品(納豆・味噌・豆乳)ヨーグルト・バナナ 等

アレルギーを抑える食べ物
シソ・レンコン 等

レンコンに含まれるムチンは、活性酸素を除去したり、
腸内バランスを整える作用の他に、粘膜を丈夫にしたり
粘膜の炎症を抑える働きもあります。

アレルギーの引き起こすお砂糖や添加物は
摂りすぎないようにしましょうね。


美容と健康、アンチエイジング | permalink | - | - | - | -

肩や首のコリは・・・

肩コリや首コリの原因は様々。

その原因のひとつとされている下顎のズレ。

下顎がズレると、噛む時に負担がかかり
噛む時に使う、咬筋がたるみます。

たるみを縮める指令が脳から出て
咬筋と同じ側の、骨格筋が緊張します。

それが、肩コリや首コリをまねきます。

正常な噛み合わせでも、頭の重さの3倍の負担が
頸椎にかかるとされているので、顎がズレていると
さらに大きな負担がかかってしまい、頸椎や脊椎を
圧迫してしまい、腰痛を引き起こす事もあります。

片方ばかりで噛む癖のある方は、
気をつけてみてはいかがでしょうか?


美容と健康、アンチエイジング | permalink | - | - | - | -

お腹が空いている時には・・・

お腹が空いてないけど、お昼だから食べる
お腹が空いてないけど、目の前にあると食べちゃう
誰もが経験のある事だと思います。

でもお腹が空いている時は、体にこんな影響があるんですよ。

・成長ホルモンの分泌が活発になって
 肌や内蔵の痛みを修復する

・長寿遺伝子が活発になり、アンチエイジング効果がある

・血糖値が下がってインスリンの量が減ると
 記憶に必要なタンパク質が活性して、記憶力がアップする

・血液がキレイになる
(食べ過ぎて胃腸に血液が集中すると、他の器官への
血液供給が減る)

・白血球の働きが活発になり、免疫量が高まる

常にお腹が空いていない状態は、
ダイエットにも、健康にも良くないので気をつけましょう、ね。


ダイエット | permalink | - | - | - | -

コンビニのあったかメニュー

寒い時、コンビニで売っている温かい食べ物

レジ横の肉まんや、おでんに
目がいく事もあるのではないでしょうか?

カロリーを気にして選ぶなら、ベスト3は

おでん
・こんにゃく(10kcal)
・大根(21kcal)
・卵(79kcal)

肉まん
・カレーまん(207kcal)
・ピザまん(224kcal)
・肉まん(242kcal)

ちなみに、あんまんは328kcalでした。



ダイエット | permalink | - | - | - | -